教育ICT 先生ニュース記事一覧(68 ページ目)

光文書院、デジタル教材14種類を無料公開…4/15まで 画像
先生

光文書院、デジタル教材14種類を無料公開…4/15まで

 光文書院は2019年4月15日まで、漢字・計算ドリル、理科など14種類の2018年版デジタル教材を無料公開している(一部は期間無制限)。デジタル教材プラットフォーム「ひまわりポケット」をインストールして、希望のデジタル教材を無料で試すことができる。

保護者への連絡をIT化、放課後児童クラブにhugmo導入 画像
先生

保護者への連絡をIT化、放課後児童クラブにhugmo導入

 ソフトバンクの子会社hugmoは2019年1月16日、児童福祉施設を受託運営するシダックス大新東ヒューマンサービス(SDH)と協業してSDHが受託運営する放課後児童クラブに「hugmo(ハグモー)」の導入を推進することで合意したと発表した。

浮きを解消し曲面黒板へのフィット感向上、進化した「まぐピタ」1/16発売 画像
先生

浮きを解消し曲面黒板へのフィット感向上、進化した「まぐピタ」1/16発売

 オーエスは2019年1月16日、曲面黒板対応のプロジェクター用マグネット式スクリーン「まぐピタ」の新モデル「WSM-073WC-TV1」を発売した。旧モデルの70インチから73インチにサイズアップし、浮き解消機構を改良したことで曲面黒板へのフィット感が向上している。

飯塚市とソフトバンク、教育事業で連携…Pepper活用 画像
教育ICT

飯塚市とソフトバンク、教育事業で連携…Pepper活用

 飯塚市とソフトバンクは2019年1月10日、人型ロボット「Pepper」の活用を中心とした教育事業連携に関する協定を締結した。2020年度からのプログラミング必修化に向けた教育環境づくりや、先端技術が活用できる人材育成、ICTの利活用などについて協力して取り組む。

「Windows 7」のサポート終了まで1年、IPAが注意を呼びかけ 画像
その他

「Windows 7」のサポート終了まで1年、IPAが注意を呼びかけ

 IPAは、「複数の Microsoft 社製品のサポート終了に伴う注意喚起」を2019年1月10日に発表した。

KDDI、国内初となる5Gを活用した体験学習を小学校で実施 画像
その他

KDDI、国内初となる5Gを活用した体験学習を小学校で実施

 KDDIと国際電気通信基礎技術研究所(ATR)、小金井市立前原小学校は、小学校の授業で次世代移動通信システム「5G」を活用した動画再生とファイルダウンロードを体験する学習を国内で初めて実施した。5Gの活用により、大容量・高精細な映像を活用する授業を実現する。

「デジタル教科書」ガイドライン公表、活用例など…文科省 画像
教育ICT

「デジタル教科書」ガイドライン公表、活用例など…文科省

 文部科学省は平成30年12月27日、「学習者用デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に関するガイドライン」を公表した。平成31年度からデジタル教科書が制度化されることを受け、学習者用デジタル教科書の効果的な活用方法や留意点などを整理している。

【EDIX関西2018】未来の教育を支える日本マイクロソフト…先生、学生による事例紹介も 画像
教育ICT

【EDIX関西2018】未来の教育を支える日本マイクロソフト…先生、学生による事例紹介もPR

 2018年5月の東京開催に続き、11月7日から9日にインテックス大阪でも教育ITソリューションEXPOが開催された。3つの視点で教育改革のサポートに取り組む日本マイクロソフトブースを取材した。

長期休暇前に、ばらまきメールなどを防ぐセキュリティ対策を 画像
先生

長期休暇前に、ばらまきメールなどを防ぐセキュリティ対策を

JPCERT/CCは、「長期休暇に備えて 2018/12」として、冬の長期休暇期間におけるコンピュータセキュリティインシデント発生の予防および緊急時の対応に関して、要点をまとめ発表した。

早くも小学校で始まったプログラミング教育に密着 画像
小学生

早くも小学校で始まったプログラミング教育に密着PR

 2020年度、小学校で必修化となるプログラミング教育。事前に子どもに学ばせておいた方がいいことは?パソコンを買って今から慣れさせた方がいい?など心配する親御さんも多いだろう。すでに始まっている小学校でのプログラミング教育を紹介する。

エイサー、文教市場向けタブレット・Chromebookを発売 画像
その他

エイサー、文教市場向けタブレット・Chromebookを発売

 日本エイサーは2018年12月14日、Chrome OSを搭載した9.7型タブレットAcer Chromebook Tab 10「D651N-F14M」を発売する。また、2019年2月下旬には、11.6型Acer Chromebook 11シリーズの新製品2モデルを発売する。

デジタルアーツ、i-FILTERシリーズで情報提供サービス「Dコンテンツ」開始 画像
教材・サービス

デジタルアーツ、i-FILTERシリーズで情報提供サービス「Dコンテンツ」開始

 デジタルアーツは2018年12月7日、Webセキュリティ「i-FILTER」において、学校の教員や生徒向けに学習計画策定などをサポートするためのさまざまな情報を厳選して提供するサービス「Dコンテンツ」の提供を開始すると発表した。リリースは2019年度初めを予定。

NTTドコモ「embot」活用の小学校向けプログラミング支援サービス提供 画像
小学生

NTTドコモ「embot」活用の小学校向けプログラミング支援サービス提供

 NTTドコモは2018年12月10日、プログラミング教育用ロボット「e-Craftシリーズ embot」を活用した、全国の教育委員会、小学校教員向けのプログラミング教育支援サービスを開始する。「授業サポートツール」と「教育研修」でプログラミング教育の授業づくりをサポートする。

アフレル、教職員対象に相談会…テーマはプログラミング授業など 画像
イベント・セミナー

アフレル、教職員対象に相談会…テーマはプログラミング授業など

 アフレルは2018年12月6日、教育委員会や教育機関、学校法人の教職員を対象に、プログラミング授業、学校魅力化などについての悩みに答える個別相談会を開始すると発表した。東京、大阪での対面相談に加えて、オンライン通話サービスによる開催希望にも対応可能。

動画数は約2,000…映像×テキスト教材で学ぶ「基本のキ」 画像
中学生

動画数は約2,000…映像×テキスト教材で学ぶ「基本のキ」

 学書は2018年12月3日、“映像×テキスト教材”で各教科の基本が学べる特設サイト「基本のキ」をオープンした。専任講師による映像授業と専用のテキスト教材で、中学1年生から3年生までの英語・数学・理科・社会に対応。民間教育現場での活用を想定している。

小学校のプログラミング教育、3つの大きな課題とは? 画像
プログラミング

小学校のプログラミング教育、3つの大きな課題とは?

 プログラミング教育を実施するうえで、「機材不足」「環境・インフラ不足」「情報・知識不足」の3つの大きな課題があることが、ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(WDLC)が2018年11月30日に発表した調査結果より明らかとなった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 63
  8. 64
  9. 65
  10. 66
  11. 67
  12. 68
  13. 69
  14. 70
  15. 71
  16. 72
  17. 73
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 68 of 147
page top